同種類のものに普く通ずる名詞。
英語の普通名詞
特殊の場合を除き、普通名詞には単数と複数の区別がある。
単数には通例、不定冠詞またはそれに代わる語を添えることができる。
二つ以上のものを指す場合は複数形をとり、数詞または数を表す形容詞(相当語)を添える。
普通名詞は必ずしも有形とは限らず、無形の抽象概念や感情も普通名詞であり得る。
ある種の普通名詞は常に複数形で用いられる。
普通名詞の中には、形の上では常に複数で、文法上の関係は単数に扱うものがある。
普通名詞はときに固有名詞化し、大文字で書く場合がある。
普通名詞・固有名詞・物質名詞の境界点は難しい。